HOME > ブログ > しみ > ホクロ除去の注意点(皮膚がんはそれほど珍しくもない)
pagetop

ホクロ除去の注意点(皮膚がんはそれほど珍しくもない)

ホクロ除去を希望される方が増えてきています。

国際的な流れからホクロは基本的には取りきるのが良いように思いますが、少し注意が必要です。
それは術前にきちんと「ホクロである」と診断ができているか、という点です.

ホクロと似たもので危険なものとしては、基底細胞がん、悪性黒色腫(メラノーマ)などの悪性腫瘍があります。

他院でこれらをきちんと鑑別せずに切除されてしまっている例がかなりあり、当院への相談が増えています.他院で「シミ」だといわれ放置されていた患者様で、私が見ると明らかなメラノーマだったということもありました。
IMG_7279

ちなみにホクロとこれらの悪性腫瘍との区別は最終的には取ったものを顕微鏡で検査するいわゆる病理検査が必要ですが、その前段階でダーモスコピーという虫眼鏡を細密にしたようなもので、チェックしてある程度、危険性についての「アタリ」をつけるのが普通です.

このダーモスコピーでのチェック方法については欧米では一つの学問といっていいほど体型立てられ、何十冊も分厚い教科書が出版されているのに対して日本ではかなりないがしろにされているのが現状かと思います.

皮膚悪性腫瘍の絶対数自体が欧米と比べると遥かに少ないので、軽視されるのは仕方ないとしても、日本で皮膚悪性腫瘍がそれほど少ないかと言えばそんな事はなく、先月だけで基底細胞がんは2例、悪性黒色腫は1例、その他、悪性リンパ腫、脂腺癌、(前癌病変である)日光角化症であれば数例、当院で相談に来られており、皮膚悪性腫瘍自体は珍しくも何ともありません。

理事長ブログ | しみ ほくろ | comments(0) | trackbaks(0)
病気から選ぶ
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。