油断しているとニキビができちゃう方、もちもち肌を目指されたい方に
オススメのホームケアの一部をご紹介致します。
私のオススメは、
VCローション
トレチノイン
ハイドロキノン
以上の3セット使いです。
夜だけこの三種類使いで、翌日のお肌がモチモチ
気持ちいいのでオススメです。
トレチノインで時々ヒリヒリ、カサカサしてしまう方がいらっしゃいますが、
小じわにも使えるので休み休み使うのもイイかもしれませんね!
詳しくはスタッフまで、お声かけください
油断しているとニキビができちゃう方、もちもち肌を目指されたい方に
オススメのホームケアの一部をご紹介致します。
私のオススメは、
VCローション
トレチノイン
ハイドロキノン
以上の3セット使いです。
夜だけこの三種類使いで、翌日のお肌がモチモチ
気持ちいいのでオススメです。
トレチノインで時々ヒリヒリ、カサカサしてしまう方がいらっしゃいますが、
小じわにも使えるので休み休み使うのもイイかもしれませんね!
詳しくはスタッフまで、お声かけください
こんにちは(^_^)スタッフの田上です。
最近雨が降ったり、晴れて暑かったりと、不安定な天気が続いておりますが、みなさまどうお過ごしでしょうか(*^^*)
さて、そろそろ紫陽花も見頃を迎え、夏本番へと季節が移り変わってきました。
肌の露出が増えるこの時期、気になるのはやはりむだ毛…ですよね…
そこで今日は当院オススメの医療レーザーのご紹介です!
両脇脱毛コース ⇨ 1回¥5,000
6回¥25,000 お得です! 他の部位も承っております。
詳細はHPの脱毛の欄に詳しく載っておりますので、よろしければご覧になってみてください。
安心、安全、スピーディーな医療レーザーをぜひお試しください!
痛みの感じ方は、毛の量や質によっても変わりますが、当院の医療レーザーでは
お痛みが減るような処置をさせて頂いておりますので、不安のある方は
お気軽にご相談ください♪
体調を崩しやすい時期ですので、お身体大事になさってくださいね(*^_^*)
スタッフ一同、ご来院お待ちしております。
乾燥肌が気になる季節になり、保湿クリームを使用している方も多いのではないか、と思います。しかしいくら保湿クリームを使用しても全然良くならないといったご意見も多いのですが、少し使い方をかえるだけで効きが変わってくる事もあります。
よくある使い方の間違いに
・使用量が少ない
・擦り込んで使用している
というのがあります。特に擦り込んで使用すればよく聞くのではないかと思う方が多いのですが、かえって皮膚を痛めてしまいますので注意が必要です。
保湿クリームやローションはたっぷりと、優しく付けるのが良いですね。
クレンジングオイルやクレンジングクリームも同様でややたっぷりとゴシゴシこすらずに優しく使用するのが正しい使い方ですので、ご注意いただければと思います。
暑い季節になり、汗をかく機会が増えてきました。
汗をかくと肌が痒くなるので汗は肌に悪い、と考えている方も多いかもしれません。
特にアトピー性皮膚炎の方ですと、大部分の方が汗をかくと症状が悪化する、と感じておられるようです。
ただ、汗には肌を潤す効果や肌の温度を適切に保つ効果があり、さらに汗には抗菌ペプチドという細菌の繁殖を抑えるタンパク質が含まれていますので、汗をかく事自体は悪い事ではありません。アトピー性皮膚炎の患者様はむしろ発汗量が低下している、という報告もあるようです。汗の腺を鍛えるためには半身浴やジョギングなども有効と考えられています。
ただ肌が荒れている状態で一気に大量の汗をかきますと、汗がしみてしまったりして湿疹の原因となる事も多いようです。急に掻いた汗というのはややアルカリ性に傾こととも多いようですので、それもしみてしまう原因の一つのようです。
やはり大量に汗をかいたときにはそれを拭き取るか洗い流すか、洋服を着替えるかした方がいいと考えています。
まとめますと、汗の腺を鍛えた上で、汗をかいた場合はしっかり拭き取ったり、洗い流す、というのがいいようです。
皮膚腫瘍の専門サイトがオープンしております。
ご興味のある方はこちらをご参照ください。
風邪や扁桃腺炎が気になる季節となってきましたが、それらを罹患した後に足などの内出血の点が現れる事があります。アナフィラクトイド紫斑と呼ばれる血管炎で特に溶連菌感染症の後に出現しやすいと言われています。内出血の点はやや隆起しており、左右対称に出るのが特徴的です。虫さされや予防接種後に出現する事もあります。
血便などの腹部症状や関節痛、腎障害が現れる事もあるので注意が必要です。特に腎障害については症状が落ち着いた後の出現する事もありますので約半年にわたりフォローが必要になります。
薄着の季節になったためか擦り傷、切り傷などで受診される方が増えていますが、まだ傷を消毒した方がいいと考えておられる方も多いようですので少しコメントさせていただきたいと思います。
傷はかなり以前は消毒していたようなのですが、ここ最近では例外を除いて消毒しないのが普通となっております。
消毒のディメリットとしましては
・消毒液でかぶれてしまう
・消毒液による細胞毒のために傷の治りが悪くなってしまう
・消毒液による細胞損傷のために、かえって細菌感染のリスクをあげしまう
などが考えられています。
傷は石けんと流水で洗浄し、適切に処置をすれば十分ですので、不必要な消毒は避けたいところですね。例外的に明らかに感染を起こしている場合は消毒する場合もあります。
1ヶ月ほど前からテレビ番組などの影響でメラノーマの検診を受ける方が増えています。
受診していただければダーモスコピーと呼ばれる小さな顕微鏡で気になる部分を観察していきます。
その顕微鏡検査の所見により、全く問題がなければ診察終了、全く問題がないとまでは言えない場合は経過観察(もしくは念のため切除)、メラノーマなどの悪性所見を疑わせる所見があれば大病院にご紹介、という形になります。
ほとんどの方は全く問題がなく診療終了となりますが、中には経過観察、念のため切除となる方もおられます。
このような検診を受けられる方が増えているのは非常に良い事だと思いますので、是非気軽に受診していただきたいと思います。
HARG治療8回終了後の患者様、6回終了後の患者様です。いずれも40代女性の方です。
お二人とも髪のボリュームが増し、分け目が目立たなくなりお喜びいただいています。
HARG治療はやや高額で、多少の痛みが伴うのですが、それを除けば大きな副作用もなく良い治療なのではないかと思われます。
10月に入り、今年もあと3ヶ月Σ(゚д゚lll)
早いです(;´Д`A
秋も深まり、私の大好きな季節です♡いつもひきこもりな私は秋だけは活動的になります✨
楽しいイベントもいっぱいです♡
大笑いして気になるのは表情シワΣ(゚д゚lll)最近のカメラの性能の良さは残酷です(;´Д`A
シワを気にせず秋を楽しみたい私はまたまた院長にお願いしてしわ取り注射して頂きましたー
ひいぃぃー
猿っ もしくはタコ((((;゚Д゚)))))))
これを上半分だけしわ取り注射してもらうと…
ぱっきり!くっきり!
しわ取り注射の効果のすごさがよくわかります✨
現在はー
どんなに目を見開いても全然シワができませんΣ(゚д゚lll)
しわ取り注射とはボツリヌス菌が産生する神経毒素で筋弛緩作用があります。
表情筋が原因となってできるシワにしわ取り注射を注入することで表情筋の力を弱めてシワを改善していきます。
表情ジワはくせづけしてしまうとどんどん深くなり表情筋を使わなくてもシワが残ってしまうようになります。
しわ取り注射が効果があるうちはどんなにシワを寄せようとしてもシワが寄らないので、その間シワになる時間をストップ出来ます!
なのでしわ取り注射は対処療法ではなくアンチエイジングケアだと私は思っております✨
イベントの増えるこれからの時期、シワを気にすることなく楽しみたい方は新座はなふさ皮膚科まで♡
夏にはお子様を中心にあせもの患者様が急増します。
汗の通り道が何らかの理由で閉塞し、汗が皮膚の中にたまったり、皮膚の中に漏れ出すことであせもが発症します。
どうして汗の通り道が閉塞してしまうかというと、「垢や汚れが汗の通り道をふさいでしまうから」と思っておられる方が多いのですが、実はそれは主な原因ではないようです。
実際は汗の通り道(汗腺)に黄色ブドウ球菌が増え、それが汗腺の細胞を傷害する事で汗腺がつまり閉塞する、というのが正しいストーリーなようです。
あせや汚れがたまっていたり、皮膚が荒れていたりすると黄色ブドウ球菌が繁殖しやすくなりますのでなるべく皮膚を清潔に保ち、健康な状態を維持する事があせもの予防になると言えそうです。
皮膚腫瘍サイトがオープンしましたので、もし良ければご参照ください。
http://skintumor.jp
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。