HOME > ブログ > 粉瘤 > 粉瘤治療の痛みに関して
pagetop

粉瘤治療の痛みに関して

「粉瘤治療は痛い」と思っていませんか?

 通常の粉瘤治療は、注射を使った局所麻酔下で治療を行いますので、麻酔を注入する際に痛みがあるだけで、手術中の痛みはほとんどありません。

 熟練した医師が治療した場合、術後の痛みもあまりないことが多いです。

 問題は炎症を伴った粉瘤の場合で、その場合は、局所麻酔が効きにくい場合があります。ですので当院では炎症性粉瘤の患者様には特に丁寧に麻酔をかけるように心がけております。

 かつては麻酔をせずに炎症性粉瘤を切開していた時代があるようで今では高齢のドクターは炎症性粉瘤に対して、麻酔もせずに切開する場合があるようですその場合は強烈な痛みが発生します。

粉瘤を一度に取り除かないと、ずっと異物反応が起こり、膿がたまり続けますのでいつまでも痛みが続きます。毎日のように医院に通い、ガーゼを交換し(そのガーゼも排膿目的に傷に突っ込まれているので、ガーゼ交換のたびにその痛みが伴います)、傷の中を鋭匙(えいひ)という小さなスプーンのような道具で、傷口をゴリゴリ削ったりしていた時代がありました。それらが精神的なトラウマになっている患者様も多いようです。

 当院では粉瘤の外科的治療は全て局所麻酔下に行っています。ですので術中の痛みはほとんどありません。さらに炎症性粉瘤もなるべく1回のくり抜き法で行うことをモットーとしています。1回の治療で粉瘤も全てくり抜いてしまいますので、術後の痛みは非常に少ないです。もし1回のくり抜き法で全摘できない場合も、麻酔もせずに切開を加える、ガーゼを傷口に突っ込む、麻酔もせずに鋭匙で傷口をゴシゴシ削るといった前時代的なことは基本的には行っておりません。それらは苦痛を伴うだけで、意味がない、むしろ有害であることがわかっています。当院では患者様が無駄に苦しむことがないよう十分な配慮を行っております。

これらの理由から、粉瘤治療は一時代前のイメージよりはるかに痛みが少なく、快適になっていると自負しております。それでも麻酔を注射する痛みだけは避けられませんので、無痛とまではいきませんが。

 粉瘤でお困りの方はお気軽に当院にご相談くださいませ。

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

それはほぞ抜き法!

前回は今までの粉瘤治療の問題点について書かせていただきました。

今回は新しい粉瘤治療についての書きたいと思います。

傷跡のリスクを軽減させる画期的な手術方法・・・

 

それは、臍(ほぞ)抜き法です。

またはくり抜き法と呼ばれる手術法です。小さな穴から粉瘤を抜き取るやり方です。

 

 

 

 

まず局所麻酔後、パンチという円形のメスを使い小さい丸い穴を空けます。

パンチの大きさで傷の円の大きさを変え、できるだけ傷跡の残りにくい大きさを選びます。

 

この方法では手術後の傷が格段に小さくなります。

が、執刀医の技術的にやや熟練・経験が必要とされ、さらに肝心の粉瘤の取り残しや再発の可能性が高くなると考えられており、あまり積極的に採用されてこなかった歴史がありました。
時代は移り変わり、患者様から目立たない手術跡の需要が高まり現在ではこちらの方法が標準的になりつつあります。
当院では粉瘤治療年間1883件のうち、大部分を臍抜き法にて治療を行っております。

再発などのリスクは通常の方法より格別に劣る、というものではありません。

傷跡のリスクに懸念がある方は是非ご相談ください。

 

※ただし、ご来院時の患部の状態によってはほぞ抜き法ではなく、切開や切除縫合の方が適応の場合がございますので予めご了承ください。術式については診察時のお伝えいたしますが、手術中に変更となる場合もございます。

 

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

従来の粉瘤手術での問題点

さて、引き続き粉瘤(アテローム)のお話です。

 

粉瘤は皮膚腫瘍であるため、外科的に切除するしかありません。
なかには他の医療機関様にて、抗生剤の内服で経過観察にて終了されている方もいらっしゃるかもしれません。

しかしながら、現在も粉瘤の根治療法は手術です。

粉瘤の手術では、これまでメスで木の葉状(猫の目のような、ひし形です)に切開し、中の粉瘤を取り除き、糸で縫い合わせるという方法が取られておりました。

以下の図をご覧下さい。

 

 

赤い線が実際の切開部位です。

点線の丸い部分が患部全体、中央の点は、へそと呼ばれる粉瘤の袋が内向きに形成されている入り口です。

 

例えば3cmの粉瘤を切除するのに、3cm以上(通常ですと6~9cm)大きくきり、そこを縫合するので1本の長い線状の傷跡が残ることになります。

 

この方法は粉瘤の取り残し少なく技術的に容易で誰でもでき再発率が低い反面、大きな傷が残ってしまうという弱点がありました。

患者様にとっては、粉瘤切除後の安堵のあと、傷跡が気になる・・・という新たなお悩みが生まれます。

粉瘤は顔や首などにもできますので、特に女性の患者様は手術自体に懸念をもってしまうことも少なくありません。

 

 

しかし、当院はその不安を取り除く画期的な術式を採用しております。

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

粉瘤(アテローム)とはなんでしょう

粉瘤(アテローム)とは、そもそもなんでしょうか?

理由は確定できないのですが、皮膚に内向きの袋が形成される病気です。(ウイルスの感染が原因とする説が現在有力です)

初めのうちは米粒大の小さな袋なのでご本人が気づかなかったり、ニキビと勘違いする場合も多くあります。

そのうちだんだんと内部に脱落した角質や皮脂が貯留されていき、徐々に大きくなっていきます。

中に貯まったものが、何かしらのきっかけで排出された時に不快な臭いがすることがあります。ご自身で潰される方もいらっしゃいます。

さらに患部に細菌が感染しますと、と炎症性粉瘤と呼ばれ痛みや熱感を引き起こします。

 

 

ご覧いただいてお分かりのように、赤く腫れ、痛みも増していきます。

粉瘤は小さいうちに取っておいた方が傷小さく目立ちにくくなります。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆はなふさ皮膚科LINE開設☆
簡単登録♪お得な情報満載!登録者のみ限定プレゼントもあるかも!?
・LINEホーム→公式アカウント→「はなふさ」で検索!
もしくは
・LINE ID検索 → @pjz7733h で検索!
「三鷹はなふさ皮膚科」が全院共通のアカウントです^^

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

粉瘤治療に関して朝日新聞に取り上げていただきました。

【メディア出演のお知らせ】
 
またまた粉瘤治療に関して朝日新聞(武蔵野版)にて取り上げていただきました!
 
粉瘤は皮膚腫瘍の中で最も多い疾患です。いわゆるコブや、おできのように見えることがあります。
放っておくと痛くなったり腫れたりすることがありますので、早めの治療をお勧めしたいと思います。

特に当院では傷を小さくする手術に特化し、様々な賞をいただいたり、メディアに取り上げられたりしております。

粉瘤でお困りの方は気軽にご相談くださいませ。
理事長ブログ | 未分類 粉瘤 皮膚腫瘍 | comments(0) | trackbaks(0)
病気から選ぶ
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。