HOME > ブログ > ほくろ > 4月の手術実績
pagetop

4月の手術実績

4月の手術実績を報告させていただきます。
粉瘤129件
ほくろ(保険適応のみ)56件
脂漏性角化症7件
皮膚線維種3件
神経線維種3件
軟性線維種4件
日光角化症2件
石灰化上皮腫2件
血管腫5件
脂肪腫3件
ケロイド2件
化膿性肉芽腫2件
毛巣洞1件
抜爪1件
フェノール法3件
ガター法2件
その他38件
計264件でした。

以前に手術を行った粉瘤の再発例が2件、ほくろの再発例が2件(保険適応のみ)ありました。

理事長ブログ | ほくろ 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

炎症性粉瘤の一期的治療

炎症性粉瘤はもともと粉瘤に細菌が感染した状態で、急にしこりが大きくなって痛くなってしまった!という場合は、だいたい炎症性粉瘤の事が多いのですが、その治療は少し手間がかかるの普通です。通常は、一旦、炎症性粉瘤を切開し、膿を取り出し、その後も通院を繰り返し、炎症が収まった段階で切除、という風に、少なく見積もっても5回は通院内なければならなかったかと思われます。
炎症性粉瘤の切開を行った際に、なるべく粉瘤の壁も取り除くように意識していますが、その際に粉瘤の壁も完全に取り除けてしまったということが多く、炎症性粉瘤も一回の手術で完全に取り除くことが可能ではないのか、という事を考えるようになりました。

臍抜き法と同じ要領で粉瘤の中心部を取り除き、さらに左右(もしくは縦)に数mmから1cmほど切開を加え、丁寧に洗浄、剥離することで、膿、粉瘤の壁をすべて取り除くことが大部分の症例で可能ということが分かりました。ただし、粉瘤が自壊し粉瘤の壁の原型をとどめていないような症例や巨大な粉瘤においてはこの治療は困難で、ある程度のサイズで、粉瘤の壁が残っている、という事が前提となります。
すなわち粉瘤が腫れ始めてすぐなら、一回の手術で粉瘤を完全に取り除く事が可能、という事になります。

便宜上、とりあず臍抜き切開法と命名したいと思います。この方法で少しでも患者様の負担を減らせる事ができれば非常にうれしく思います。

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

深大寺にいってきました!

本日は深大寺に初めてお参りに行ってきました。
近くにこんなすてきなところがあるとは知らず驚きました。
紅葉のように見えますが本日の写真です。

理事長ブログ | 日常生活 | comments(0) | trackbaks(0)

ニキビ痕のYAGレーザー治療

ニキビ痕(クレーター)のYAGレーザー治療6回終了後の比較の写真です。
比較的浅めのニキビ痕(クレーター)であれば、かなり改善を見込む事が可能です。
少し痛みがあるのが難点ですが、、、

料金は通常のレーザーフェイシャルと同額ですのでご興味のある方はお問い合わせくださいませ。

理事長ブログ | にきび | comments(0) | trackbaks(0)

酒さの患者様が増えているようです。

お顔(ときに首まで)に赤み、火照り、ぴりぴり、ニキビ様発疹といった症状を引き起こす酒さという疾患が増えてきているようです。
皮膚科医の集まりでも、「なぜか酒さの患者さんが増えている」と耳にする事が多くなりました。
原因についてははっきりしませんが、酒さという疾患が認知されてきているのが大きいようです。

酒さはすぐには治らない病気で、大いに悩んでいる方が多く、当院でも遠くは盛岡などから受診される方もおられました。ある種の抗生剤の内服やタクロリムス外用で改善が見込めますが、それでも改善が十分でない場合は、色素レーザーや当院で導入しているフォト治療(アイコン)などでさらに改善させる事が可能です。

治療はそれほど難しくはないのですが、なかなか診断にたどり着かない、という問題点があるようです。
脂漏性皮膚炎、化粧品かぶれ、アトピー性皮膚炎、ニキビ、光線過敏症などと間違えやすいといわれています。

理事長ブログ | 酒さ | comments(1) | trackbaks(0)
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。