今日は大人のニキビについて少し述べたいと思います。
大人のニキビはストレス、ホルモンの乱れ、生活環境、化粧品の影響が複合的にまじりあって発症します。
どれも原因として大事だと思いますが、この中で最も大事なものは化粧品の影響ではないでしょうか?
その根拠は、大人になってから発症もしくは再発するニキビは、女性に圧倒的に多いからです。
おそらくストレス、生活環境には性差はないでしょう。
ホルモンは男性と女性は決定的に異なりますが、むしろ男性ホルモンのほうがニキビを増悪させる作用をします。
にも関わらず、大人になって発症するニキビが女性に多いことを考えると、化粧品による可能性が高いからだと推測できます。
多くの女性は
1.化粧水
2.美容液、乳液
3.保湿クリーム
4.化粧下地
5.ファンデーション
という順番で使っている方が多いようです.
乳液やクリームには油分が入っていますので塗り過ぎには注意したほうがいいと考えられます。
患者さまの中には、ニキビができてしまったら、ニキビを隠そうと、さらに入念に化粧下地やファンデーションを付ける方がいらっしゃいます。
化粧下地やファンデーションには、保湿剤を閉じこるためや、汗や皮脂で崩れないようにするために、高分子シリコーン、高分子ポリマーが入っていることがあります。これらの成分は皮脂にとけないため、きちんと洗い流さないと、皮脂腺の閉塞を引き起こす可能性があります。皮脂腺の閉塞はニキビの増悪につながります。
つまりニキビを隠そうと入念に化粧をすると、かえってにきびが増悪してしまうことがあるのです。
「きちんと洗い流せばいいではないか?」と思われる方もいるでしょうが、高分子シリコーンなどは普通の石鹸には溶けにくいので、それなりに強力なクレンジング剤できちんと洗い流すことが必要となります。クレンジング剤が強すぎたり、洗い過ぎたりすると、皮脂腺に炎症がおこり、かえってニキビが増悪することもあります。
そのような問題の複雑化を避けるために、当院ではニキビのある部位には、あまり化粧下地や、ファンデーションを使わずに、化粧水や乳液程度にとどめていただいています。
ニキビについてもっと知りたい方はこちらをご参照ください。
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。