HOME > ブログ > しみ > Qスイッチアレックスレーザーの副作用について
pagetop

Qスイッチアレックスレーザーの副作用について

 当院で採用しているQスイッチアレックスレーザーの副作用について、少し述べたいと思います。Qスイッチアレックスレーザーはシミをとるときによく使われるレーザーです。
 副作用としては
・痛み(少しひりひりする程度と思います)。
・浮腫(数日、レーザーをあてた部位がむくむ可能性があります。)
・炎症後色素沈着
・肝斑の増悪
 があげられます。
 炎症後色素沈着はレーザーを照射することによって新たにできるシミで、特に治療をしなくても3~6ヶ月でかなり薄くなります。炎症後色素沈着は湿疹や、軽いやけどの跡にもできる色素沈着で、ほとんどの方が一度は経験されたことがあると思います。炎症後色素沈着は、特に普段からよく肌を焼いている方に出やすいです。もともとメラニンを作る細胞が活性化しているからだと考えれらます。以前、よく日焼けをされている男性の患者さまのレーザー治療を担当した際、炎症後色素沈着が元のシミよりも強く出てしまい、非常に申し訳ない気持ちになりましたが、約半年でかなり薄くなり、結果的には満足していただけました。
 肝斑にQスイッチアレックスレーザーを打ち込むと、増悪することが知られていますが、注意深くシミを観察し、また慎重にレーザー治療を施行することで、避けることができます。
 Qスイッチアレックスレーザーには、その他にはこれといった副作用はないので、注意深く施行すれば非常に安全性の高い治療と考えています。

シミについて詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。

理事長ブログ | しみ | comments(0) | trackbaks(0)
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。