昨夜から、仙台に遊びにきています。
以前から東北を見に行きたいという思いが強かったので、ゴールデンウィークを利用し訪ねることにしました。
昨日、仙台に着いたときには夜でしたが、東京よりは5℃くらい気温が低く、少し肌寒く感じます。折角なので仙台牛を食べにいきたいと思い、インターネットで店を予約し、食べにいってきました。
「和牛」というすごくシンプルな名前のお店です。仙台の中心地から少し離れた人通りの少ない通りにポツンと看板が出ています。
中に入ると木で出来た暖かみのある雰囲気のお店で、とても落ち着きます。
仙台牛のステーキをいただきました。
柔らかくて脂分が甘い感じがします。脂分は比較的多いと思われますが、あまり胃がもたれた感じがしません。不飽和脂肪酸が多いから、とのことです。とてもおいしかったです。
本日は少し宮城県の名所を見に行きたいと思います。
アップル社のタイムカプセルという機械です。
以前、私はあまりバックアップをきちんと取らなかったため、昨年は大変痛い目に遭うこととなりました。
それ以降、無料のクラウド上に重要なデータをバックアップ 保存するようにしていたのですが、無料のクラウドの用量はすぐにいっぱいになってしまうということが分かりました。それでどうしたものか、、、と苦慮していたのですが、タイムカプセルという機会があるのを知り、名前に魅かれて購入することにしました、パソコンやタブレット機器、スマートフォンからデータを自動的にバックアップしてくれるそうです。
届いた直後の印象は、、、重い、、、どうやって使うのかよくわからない、、、とあまり良くなかったのですが、インターネットにつなぐだけで意外に簡単に設定が終わりました。持ち運ぶものではないので重くても問題ないのかも知れません。
パソコンやタブレット機器をケーブルでつながなくてもWi-fiを通じて自動的にバックアップしてくれるので面倒がなくていいです。
ただ他にももっと良いものがありそうなので、私よりもっと詳しい方に聞いてからご購入された方が良いように思います。
私は高円寺に住んでおり、毎日三鷹に通っていますが、仕事のはかどらないときは無理に同じ場所で続けずに、カフェなどに移動して気分を変えて仕事をするようにしております。
本日はこんな感じの店に入ってみました。
2階なので店の様子が分からないのですが、入ってみるとは少しメルヘンな感じのする可愛らしい店です。場違いな店に来てしまった!と驚いてしまったのですが仕方ありません。
グレープフルーツジュースとサイドメニューを注文します。
サイドメニューはボリューム満点なので、夜食代わりに食べると太ってしまいそうですね。
最初は驚いたのですが、サイドメニューもおいしくリラックスできる良いカフェだと思いました。深夜までやっているのもありがたいです。
高円寺はカフェがたくさんあり、個性的な店が多いそうです。
当院で発行している3月のニュースレターでは高円寺について紹介させていただきました。一風変わった店やディープなところも紹介させていただきましたので、待ち時間にニュースレターを読んでいただければ幸いと存じます。
部屋の乾燥のよるものと思われる肌荒れの患者様が少しずつ増えてきました。
近代的な建物は部屋の気密性が高まっており、エアコンなどを使うと極端に部屋が乾燥することがあります。
室内の湿度が40%を下回った場合は、とくに皮膚疾患をお持ちでない方でもかゆみなどの肌のトラブルが増えるといわれています。私の部屋の場合ですが、真冬には湿度が30%を下回る日も珍しくありませんでした。
最近、就寝時に皮膚のかゆみが気になるようになってきたという方は、部屋の湿度を一度チェックしてみてもいいかもしれませんね。
少し気が早いかもしれませんが、私も就寝時は加湿器をつけて、乾燥肌と風邪の予防を行っております。
今週半ばに、私の愛用していたモバイルパソコンが壊れてしまいました。
急に起動ができなくなり、何度強制終了をかけ再起動しても立ち上がりません。パソコン修理の専門の方にみていただいたところ、長年の物理的な衝撃が繰り返された結果、何と15万カ所もダメージが見つかったとのことでした。外装も相当ダメージを受けており、キーボードと画面を固定している器具が取れそうになっていたりしました。以前、NTT関東病院に勤めていたときに、部長に買ってもらったパソコンで、すごく思い入れのあるパソコンだったのでとても悲しかったです。今まで普通に使えていたのが奇跡だったのかもしれません。何度も落としてしまったのがよくなかったのでしょう。丈夫さを過信していたのかも知れません。皆様はとっくにご存知のことかもしれませんが、「1mの高さから落としても大丈夫」と書かれているパソコンでも実際に落としてしまったら、パソコンの内部に相当のダメージが残るようです。
仕方がないので本日、新しいモバイルパソコンを買いに話題の「ビックロ」にいって参りました。「ユニクロ」と「ビックカメラ」が融合した新宿のお店です。
一階は洋服と、電化製品がごっちゃになって売られており、あまり見たことのない斬新な作りとなっております。その他のフロアは比較的、分けて売られているという印象を持ちました。パソコン売り場に行くとたくさん魅力的なパソコンがあったので、大変迷ったのですが、今回はMacBookAirというパソコンを買いました。MacBookというと高級品というイメージがあったのですが、開店セールのために非常に安くなっているのも魅力です。現在そのパソコンからブログを更新しておりますが、使い勝手は良さそうです。
その後、Wifiにつなぐ通信機を、LTEを用いた最新の機種に変更したのですが通信速度がとても速くなっており快適です。本体価格は1円でした。こんなことならもっと速く機種変更をしておけばよかったと後悔しました。
本日は家電メーカーの宣伝みたいなブログとなってしまい申し訳ありませんが、また明日からこのパソコンを使っていろいろと役に立つ情報を発信していきたいと思います。
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。