前回、お尻が腫れて膿が貯まってしまう疾患には
1 炎症性粉瘤
2 せつ、よう
3 殿部膿皮症
4 毛巣洞
5 肛門周囲膿瘍
6 痔瘻
のようなものがあるとご説明させていただきました。
今回は1、2を簡単に説明させていただきたいと思います。
1 炎症性粉瘤
お尻に粉瘤という袋状の腫瘍ができ、場合によっては何度も腫れてしまう疾患です.
通常は、いったん切開を行い膿を抜き、炎症が治まった後に根治的切除を行う事が多いのですが、当院ではなるべく一期的切除(1回で手術を終わらせる方法)を行うようにしております.
詳細はこちら(https://mitakahifu.com/atheroma/)をご参照ください。
2 せつ、よう
せつとは、毛穴に黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌、ときに大腸菌が感染し、膿がたまってしまう疾患です.おできとも呼ばれます。それが複数でき、深部で組織を壊死させ、交通してしまったものがようです。
重症化すると熱が出る事もあります.
糖尿病等が基礎疾患としてあると症状が重症化しやすいです.
抗生剤の内服、重症例はメスを使って切開排膿を行います.
お尻が何度も腫れてしまって膿がたまってしまう、という方は結構多いようです.
粉瘤かなあ、と思われる方が多いようですが、それ以外の病気の可能性もあり治療法も異なりますので注意が必要です.
お尻が何度も腫れてしまう病気は以下のようなものがあります.
1 炎症性粉瘤
2 せつ、よう
3 殿部膿皮症
4 毛巣洞
5 肛門周囲膿瘍
6 痔瘻
これらの疾患を数回に分けて解説していきたいと思います.
当院では6の痔瘻以外はすべて対応させていただいております.お困りの方がお気軽にご相談くださいませ。
三鷹院 | 新座院 | 国分寺院 | |
粉瘤 | 102 | 83 | 30 |
ほくろ | 47 | 18 | 13 |
石灰化上皮腫 | 6 | 0 | 2 |
脂肪腫 | 5 | 2 | 2 |
陥入爪 | 5 | 1 | 2 |
ケロイド | 2 | 3 | 1 |
皮膚線維種 | 4 | 3 | 1 |
膿皮症 | 8 | 1 | |
多発脂腺嚢腫 | 14 | 2 | 0 |
血管腫 | 4 | 2 | 2 |
BCC | 2 | 1 | 0 |
ボーエン | 3 | 0 | 0 |
日光角化症 | 3 | 0 | 0 |
その他 | 29 | 17 | 8 |
合計 | 237 | 133 | 61 |
合計、431件となりました。粉瘤、膿皮症は相変わらず多く、血管腫の方が増えてきているなあ、という印象です.大きな血管腫でも諦める必要はありません。是非当院に相談していただきたいと思います。
当院は国際的に高い評価を得ているクリニックです。お困りの方は気軽にお問い合わせくださいませ。
口唇血管腫の治療が新時代を迎えつつあるようです。
口唇の血管腫で小さなもの、例えば静脈湖などは手術で切除しても、炭酸ガスレーザーで焼灼しても、YAGレーザー等で治療をしてもキレイに治るのですが、口唇の大部分を占めるような大きな血管腫の場合、これまで手術で切除するしか無いと考えられていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その場合、入院が必要でしょうし、唇の変形も必発でしょう。
しかし、大きな血管腫もこれらのレーザー治療を組み合わせる事で唇の変形をほとんど来せず、外来で簡単に治療する事が可能となっております.
当院ではここ一ヶ月ほどの間で遠方より多くの血管腫に悩まれている患者様がご来院されています(どのようにして当院をお知りになったのかは分からないのでが。。。)。
もし口唇の(その他の部位でも良いのですが)血管腫でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
当院は低侵襲手術において国際的にも高い評価を得ているクリニックです。
5月の保険適応の手術実績を報告させていただきたいと思います。
三鷹 | 新座 | |
粉瘤 | 106件 | 66件 |
ほくろ(保険適応のみ) | 31件 | 18件 |
石灰化上皮腫 | 3件 | 3件 |
脂肪腫 | 5件 | 4件 |
日光角化症 | 2件 | 0件 |
陥入爪 | 2件 | 1件 |
ケロイド | 8件 | 0件 |
皮膚線維腫 | 3件 | 2件 |
毛巣洞 | 0件 | 0件 |
膿皮症 | 3件 | 0件 |
多発脂腺嚢腫 | 1件 | 0件 |
血管腫 | 5件 | 1件 |
基底細胞癌 | 0件 | 0件 |
ボーエン病 | 0件 | 0件 |
その他 | 49件 | 9件 |
合計 | 219件 | 104件 |
少し手術は少なめでした。
三鷹院だけでなく新座院でも同じ治療をうけることができますのでできものでお困りの方は是非ご相談ください。
三鷹院ご希望の場合は 0422-72-8650(平日の9時から18時半、土曜日9時から13時半)
新座院ご希望の場合は 048-483-8650平日の9時から18時半、土曜日9時から17時半)
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。