かぶれの原因に付いて、部位から推測できるものをさらに羅列していきたいと思います.
腕:腕時計の金属、革製品、ブレスレット、洗剤
手:洗剤、手袋、食材、指輪、金属など
足:靴下のゴム、抗真菌薬(水虫の薬)
体:洗剤、下着の金属、衣類洗剤、ゴム、香水、ボディークリーム、制汗剤、ボディーソープ
おへそ周囲:ベルトのバックル、ジーンズなどの留め具
腋窩:制汗剤、香水など
全身の湿疹の患者様では、ボディーソープや衣類洗剤のかぶれが盲点となることが多いように感じます.
なるべくかぶれの原因を見落とさないように診察を行いたいと思っております.
かぶれの原因について知りたい!という患者様が多いのですが、かぶれの原因は部位によってある程度推測することが出来ます.
頭皮:シャンプー、リンス、整髪料、染毛剤、育毛剤、ヘアピン、帽子やヘルメットに付いている金属、ゴム
お顔:化粧品、日焼け止め、眼鏡、花粉、黄砂、ハウスダスト、ダニ
目の周り:化粧品、目薬、抗生剤入りの眼軟膏、花粉、ビューラーの金属
口周囲:口紅、リップクリーム、歯磨き粉、食品(マンゴー、銀杏、山芋、セロリなど)
耳たぶ:シャンプー、リンス、整髪料、ピアス、眼鏡、補聴器
首:ネックレス、衣料洗剤、日焼け止め、香水
などです。
なかなか原因物質を特定することは難しいのですが、何度も繰り返す湿疹、かぶれがある場合は上記の表を参考に原因物質を推測しても良いかもしれません(書き漏らしがあればご指摘をお願いします)。
耳たぶにしこりやできものが出来ることは比較的多いと思います。
粉瘤やケロイドのことが多いのです。ピアスの孔にそって皮膚が硬くなり肥厚性瘢痕と呼ばれるできものを作ることもあります。放っておいても健康を害することはないと思いますが、できものが大きくなってくると整容的に問題になることがあります。粉瘤の場合は腫れて痛くなることもあります。
耳たぶのできものはなかなか手術をしてくれる施設がない、という話も伺っています。しかし、耳たぶの後ろから切開すれば傷はほとんど目立ちませんし、特に手術が難しい訳ではないですので、お困りの方は気軽にご相談いただきたいと思います.
当院では、以前からクマの治療を希望される方が多かったのですが、今回ESTELIS SOFTというヒアルロン酸を導入しました。
架橋されたヒアルロン酸であるため、しっかり矯正することが出来るのですが、固まりになったり、ぼこぼこしないように設計されております。
既に治療を受けられた患者様から好評をいただいておりますので、もしご興味のある方はお問い合わせいただければと存じます.
一週間という長い休みをいただき、私も西表島などで休暇をいただいておりましたが、いよいよ明日より通常診療を開始します.
休養しすぎたせいか、早く診療をしたい、という思いが高まってきています。
明日からスタッフ一同、全力で診療にあたりますので、何卒よろしくお願いいたします。
待つのが困る、という患者様は、http://paa.jp/t/229701/
にアクセスしていただき、 「すぐいく」を選択していただけば、どこにいても受付をすませることが出来ます。
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。