11月の花房医師臨時休診日についてご案内いたします。
以下の日時は花房医師の診療はお休みとなり、河野医師のみの診察となります。
11月9日(水)久我山院休診日
11月10日(木)
11月11日(金)
11月22日(火)
11月29日(火)
なお、11月25日(金)午後の診療はお休みとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
冷え込みの厳しい季節となってまいりました
うがい・手洗いなどの予防行動に加え
インフルエンザワクチンの接種で
冬に負けない体を作っていきましょう✨
毎年、インフルエンザ流行は12月〜1月にピークを迎えます
その前に「かからない」「うつさない」対策を!
2016年8月 久我山はなふさ皮膚科の夏季休診のご案内をさせていただきます。
8月17日(水)〜8月24日(水)
上記期間、休診とさせていただきます。
お盆期間は通常どおり診察させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
しわ取り注射と言えばシワの治療に用いるもの、という認識が強いのですが、実はしわ取り注射にはいろいろな使い方があり、プチ整形に使えたりもします.
現在、しわ取り注射を使って、少し目を大きくする治療が話題になっています.
具体的には、下まぶたの外側(耳側)に、微量のしわ取り注射を注射することで、眼輪筋の働きを一部弱め、目を大きくする事が可能です.
少したれ目っぽくなるので、もともと少しつり目がちの方とか、目が細くて困っているという方に特にお勧めの治療です.
治療は1−2分で、効果が出てくるまで1−2週間ほどかかります.
しわ取り注射を大量に入れすぎると、兎眼といって目を閉じにくくなる可能性がありますが、量を間違えない限り問題ありません。
治療効果は半年ほど持続します.
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
目を大きくするしわ取り注射1回20,000円、リジェノックス15,000円
最近、急に暖かく(暑く?)なってきましたが、この季節に非常に多いのが、「手の皮がむけてきた」というご相談です.
特にお子様の手のひらがむけてきたという相談が多いです.
よく手の水虫ではないか、と心配される方が多いのですが、手の水虫というのはそれほど多いものではなく、月にせいぜい数名おられる程度かと思います.お子様の手水虫はほとんどおられません。
ほとんどの手のひらの皮むけは角質剥離症という病的意義が少ないものか、汗疱という皮膚炎であります.
かゆみがあればステロイド外用薬の治療を行いますが、かゆみが無ければそのまま放置しても良いでしょう。
角質剥離症は多汗症の方に多いとも言われ、この季節に繰り返す事も多いです.
ご心配な方は一度ご相談ください。
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。