HOME > ブログ > スタッフ日記 > 3/23本日の三鷹院のドクターは寺井医師です
pagetop

3/23本日の三鷹院のドクターは寺井医師です

3/23本日の三鷹院ドクターは寺井医師になります。

恐れ入りますが花房医師は終日不在となりますのでよろしくお願いいたします。

理事長ブログ | スタッフ日記 | comments(0) | trackbaks(0)

炎症性粉瘤治療の実際②

頬の炎症性粉瘤の患者様です。4cmほど大きく腫れてしまっています.お顔の症例では特に傷を小さくする必要があります.これまでのように大きく切開するという方法は現在では受け入れられ無いという方も多いのではないでしょうか?
IMG_2432

正確に粉瘤の臍を見つけ、麻酔を行います.
IMG_2438

麻酔が終わればパンチで小さな穴をあけそこから膿を抜き取ります.
IMG_2440

膿を抜き取った後はいよいよ粉瘤の袋を抜き取ります.
IMG_2443

取り残しが無いように慎重に治療を進め、袋を完全に抜き取ります.
IMG_2450

傷の内部を生理食塩水にて洗浄します.
IMG_2458

一週間後、見違えるように炎症(当然痛みも)が引き、傷も小さなものですみました。時間が経てばニキビの跡ほどの傷で収まると思います.
IMG_2648

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

炎症性粉瘤の治療の実際①

炎症性粉瘤(粉瘤にばい菌が入って腫れていたくなってしまった状態)の患者様です。
通常であればまずは切開し、炎症が落ち着くのを待ちましょう。そこから手術をしましょうという流れになるであろう患者様です.
IMG_2487

当院ではすぐに臍抜き法(くり抜き法)にて一気に治療することが可能です.
IMG_2489

炎症性粉瘤の膿と粉瘤の袋を抜き取った状態です.
IMG_2493

7日後の状態です。炎症はほぼなくなり、傷も小さくてすんでいます.1ヶ月ほど傷はほとんどわからない程度に落ち着くことが多いです(ニキビの跡程度になることが多いです).
通常の方法ですと3〜5cmほどの大きな傷が残っていたと思われいます.
IMG_2664

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)

しわ取り注射その後

こんにちは♡
新座はなふさ皮膚科です。
ちゃっかりついでにしわ取り注射してもらった私の顎の梅干しはと言うと…
Before

image

ひぃぃぃ((((;゚Д゚)))))))
前回のとりさんのセクシー唇写真とは大違い((((;゚Д゚)))))))

After

image

ぶっさいくすぎてすみません(T_T)
でもどんなに口に力を入れて変顔しても梅干しの姿は見当たりません‼
以前額の表情シワにたいしてもしわ取り注射していただきしわ取り注射について熱弁させていただいたのですが、
表情シワはそのままにしておくとシワになってしまいます!
表情を作った時だけでなく常にシワがある状態に((((;゚Д゚)))))))
しわ取り注射はそうなる前の予防になるのです✨
ガミースマイル(笑った時に歯茎が見えすぎてしまう)の方もしわ取り注射で治療できるようです!
意外なものが美容皮膚科で治療できたりします✨
一度相談だけでもしてみるのもいいですね♡
ご相談だけでも新座はなふさ皮膚科まで♡

理事長ブログ | 未分類 | comments(0) | trackbaks(0)

新しい粉瘤治療②

前回のブログで解説させていただきましたが、一度腫れてしまった粉瘤、いわゆる炎症性粉瘤はこれまではかなり時間と手間がかかり、また痛みの伴う治療でした

しかし近年では、手術技術の進歩により、腫れてしまった炎症性粉瘤もくり抜き法を応用したテクニックにより、1回の手術で傷もそこそこ美しく治療する事が可能となりました(1回法)。

enshousei-2

この場合は、1回の手術で膿、粉瘤の破片すべて抜き取ってしまいますので痛みや腫れが収まるまでそれほど時間がかかりません。

通常1~2週間で完全に腫れは収まります。

さらに傷も小さくすみます.

これまでのように何度も通院する必要もありません。

あらゆる点で炎症性粉瘤こそ臍抜き法(くり抜き法)にて治療すべきであると考えています。

理事長ブログ | 粉瘤 | comments(0) | trackbaks(0)
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。