部屋の乾燥のよるものと思われる肌荒れの患者様が少しずつ増えてきました。
近代的な建物は部屋の気密性が高まっており、エアコンなどを使うと極端に部屋が乾燥することがあります。
室内の湿度が40%を下回った場合は、とくに皮膚疾患をお持ちでない方でもかゆみなどの肌のトラブルが増えるといわれています。私の部屋の場合ですが、真冬には湿度が30%を下回る日も珍しくありませんでした。
最近、就寝時に皮膚のかゆみが気になるようになってきたという方は、部屋の湿度を一度チェックしてみてもいいかもしれませんね。
少し気が早いかもしれませんが、私も就寝時は加湿器をつけて、乾燥肌と風邪の予防を行っております。
今週半ばに、私の愛用していたモバイルパソコンが壊れてしまいました。
急に起動ができなくなり、何度強制終了をかけ再起動しても立ち上がりません。パソコン修理の専門の方にみていただいたところ、長年の物理的な衝撃が繰り返された結果、何と15万カ所もダメージが見つかったとのことでした。外装も相当ダメージを受けており、キーボードと画面を固定している器具が取れそうになっていたりしました。以前、NTT関東病院に勤めていたときに、部長に買ってもらったパソコンで、すごく思い入れのあるパソコンだったのでとても悲しかったです。今まで普通に使えていたのが奇跡だったのかもしれません。何度も落としてしまったのがよくなかったのでしょう。丈夫さを過信していたのかも知れません。皆様はとっくにご存知のことかもしれませんが、「1mの高さから落としても大丈夫」と書かれているパソコンでも実際に落としてしまったら、パソコンの内部に相当のダメージが残るようです。
仕方がないので本日、新しいモバイルパソコンを買いに話題の「ビックロ」にいって参りました。「ユニクロ」と「ビックカメラ」が融合した新宿のお店です。
一階は洋服と、電化製品がごっちゃになって売られており、あまり見たことのない斬新な作りとなっております。その他のフロアは比較的、分けて売られているという印象を持ちました。パソコン売り場に行くとたくさん魅力的なパソコンがあったので、大変迷ったのですが、今回はMacBookAirというパソコンを買いました。MacBookというと高級品というイメージがあったのですが、開店セールのために非常に安くなっているのも魅力です。現在そのパソコンからブログを更新しておりますが、使い勝手は良さそうです。
その後、Wifiにつなぐ通信機を、LTEを用いた最新の機種に変更したのですが通信速度がとても速くなっており快適です。本体価格は1円でした。こんなことならもっと速く機種変更をしておけばよかったと後悔しました。
本日は家電メーカーの宣伝みたいなブログとなってしまい申し訳ありませんが、また明日からこのパソコンを使っていろいろと役に立つ情報を発信していきたいと思います。
レーザーフェイシャルとは、毛穴や小じわ、くすみの治療といったお顔の様々なお悩みに顔の脱毛効果も期待できる画期的な治療法です
顔全体に弱めのレーザーをシャワーのように大量に照射してします。従来のレーザーは非常に強力であったため、効果は抜群でしたが、かさぶたになってしまいどうしてもダウンタイムが7日~10日必要という問題点がありました。また顔全体に充てることは到底できず、ピンポイントの治療だけしか行えませんでした。その点を改良し、顔全体にレーザーを当てることができ、顔全体の肌質を改善できるようになったものがレーザーフェイシャルです。レーザーは一回あたり2000~4000発という大量のレーザーを顔全体に照射します。一発ずつのレーザーは弱めなので、痛みはそれほどありません。
数時間、顔の赤みが持続する場合がありますが、当日よりお化粧をしていただけますし特に行動の制限もありません。
レーザーは
アレキサンドライトレーザーフェイシャル(755nmの波長)
もしくはNd:YAGレーザーフェイシャル(1064nmの波長)
を患者様の症状に合わせに使い分けるもしくは、同時に使います。
アレキサンドライトレーザー:
アレキサンドライトレーザーは主にメラニンと反応するレーザーです。
治療の対象となるシミやくすみ、毛穴のメラニン色素にレーザーを照射することで起こる熱エネルギーにより、しみやくすみの原因となっているメラニンを破壊するという治療です。この治療方法により、しみやくすみ、毛穴の黒ずみを目立たなくさせることができます。またアレキサンドライトレーザーは脱毛でも良く使われるレーザーなので、うぶ毛の脱毛にも効果があります。
Nd:YAGレーザー:
Nd:YAGレーザーは、メラニン、ヘモグロビン(血液の主成分で赤ら顔の治療のターゲットになります)、水分と反応するレーザーです。アレキサンドライトレーザーよりも深部にまで達します。
繊維芽細胞と呼ばれるコラーゲンを産生している細胞に熱刺激を与えることで、その働きを活性化させ、コラーゲンの産生を促します。その結果、小じわ、ニキビ跡を改善させます。また毛穴に照射すると毛穴に含まれる水分と反応し、エネルギーが熱に変換されることで毛穴の収縮を促し、毛穴の開きを改善させます。
現在三鷹はなふさ皮膚科ではレーザーフェイシャルの特別企画を行っておりますので、毛穴の開きやお顔のうぶ毛にお悩みの方、顔全体の肌質感を若返らせたい方は是非一度試していただきたいと思います。
暑い夏が終わり、秋らしい天気の日が増えてきました。初秋に多い疾患を少し羅列しておきたいと思います。
①毛虫皮膚炎 チャドクガの毛虫は秋にも大量に発生し、その毛によるかぶれが増えております。毛虫に直接接触しなくても、毛虫が大量にいる木の下を通っただけでも毛虫の毛が風で運ばれて毛虫皮膚炎を発症することがあります。
対策:なるべく毛虫のいるところは避けるようにしましょう。チャドクガの毛虫はツバキ科の植物を好むとされています。
②花粉症皮膚炎 初秋も、ブタクサやヨモギなどの花粉による皮膚症状の増悪がみられることがあります。
対策:花粉症皮膚炎のある方が、なるべく肌を露出しないようにし、家に帰ってきたら顔や手を水ですすぐようにしてください。
③ダニの死骸によるアトピー性皮膚炎の増悪 夏に増えたダニの死骸などによりアトピー性皮膚炎が増悪するケースがみられます。
対策:部屋に掃除機をこまめにかけ、なるべく雑巾で床を拭いていただきたいと思います。布団をよく干し、シーツもまめに変えるようにしてください。絨毯やラグなどで不要なものは捨てた方がいいとされております。
④乾燥肌、皮脂欠乏性湿疹 湿度が徐々に下がりだし、乾燥肌やそれによる痒み、湿疹の患者様が増えています。
対策:入浴後しっかり保湿するようにしていただきたいと存じます。不必要に肌を擦らないようにするのもポイントです。
ボツリヌス毒素(しわ取り注射)を使って、顔をすっきりさせて、痩せたように見せることができます。
急いでダイエットをしないといけないときにはいいかも知れません。
特にやせたわけではないのですが、久しぶりに会った友人に「やせた?」とよく言われえるので、効果があるのではないでしょうか?
左が治療前、右が治療後一週間後の写真です。
私の見苦しい写真で申し訳ないのですが、、、
シワ・たるみについて詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。