HOME > ブログ > お知らせ > 7月国分寺院手術実績
pagetop

7月国分寺院手術実績

7月国分寺院の手術実績を報告させて頂きます

・粉瘤:40件

・ホクロ:17件

・石灰化上皮腫:3件

・ケロイド:1件

・皮膚線維種:6件

・多発脂腺嚢腫:3件

・生検:5件

・イボ:9件

・その他:13件

以上です

理事長ブログ | お知らせ | comments(0) | trackbaks(0)

7月国分寺院美容実績


国分寺院7月の美容実績を報告致します。

・フォトフェイシャル:113件

・Qトーニング:2件

・ピコトーニング:54件

・イオン導入:176件

・ピーリング:61件

・脱毛:57件

・RF:10件

・ヒアルロン酸注入:11件

・しわ取り注射:4件

・爪ワイヤー3件

・プラセンタ:73件

・CO2:19件

・Qスイッチレーザー:1件

・YAGレーザーフェイシャル:21件

・ダーマペン:20件

・HARG:4件

・ピアス:12件

・プラセンタ注射:8件

・物販購入:396件

 

 

理事長ブログ | お知らせ | comments(0) | trackbaks(0)

新座院限定!遠隔診療開始致します。

新座院では8月10日~
遠隔診療がスタート致します。

遠隔診療とは、クリニックに来院しなくても
予約をすれば、専用サイト、アプリにて診療が受けられるようになるサービスです。

忙しくて中々時間がなく診察が受けられない患者様や
遠方から何度も足を運ぶ事が難しい患者様などのご負担を少しでも軽く出来ればと存じます。
順次、このHP上からも専用サイトへ飛べるよう設定中ですので少々お待ちください。

遠隔診療で可能な内容ですが、

・一般皮膚科・小児皮膚科
乾燥肌や手荒れなどの症状の比較的軽い方
アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、ニキビ、蕁麻疹、水虫で症状が安定している方。
各検査の結果だけ聞きたい方

・皮膚外科
粉瘤、ほくろ、脂肪腫などの手術のご相談、カウンセリング
手術後の経過観察、今後のフォローアップ
手術時に検査機関に出す病理結果の確認

・美容皮膚科
シミ治療、シワ治療、たるみ治療、レーザー脱毛などの施術前のご相談、カウンセリング
AGAの相談、処方
施術後のフォローアップ

【予約料】
1,500円

【美容初診料】
2,000円

【セカンドオピニオン】
10,000円

上記が通常の診察料金に加算されますのでご注意ください。
尚、クレジットカード決済にてお支払い頂けます。

疑問点などございましたら、新座はなふさ皮膚科まで
お問い合わせください。
新座はなふさ皮膚科:048-483-8723

新座院限定!遠隔診療始まります!!

しわ取り注射専用の情報サイト立ち上げました。

【メディア情報】日刊アメーバニュース(美レンジャー提供)にて解説しました。

【メディア情報】笑うメディアクレイジーにて解説しました。

脱毛料金改定しました!

【メディア情報】スーパーJチャンネルにて解説致します。

採用情報

医師紹介
患者様への誓い
各院の紹介
初診予約
お問い合わせ
サイトマップ

理事長ブログ | 未分類 クリニック情報 お知らせ 診療 | comments(0) | trackbaks(0)

新座院7月美容実績

 

新座院7月の美容実績を報告致します。

・フォトフェイシャル:49件

・トーニング:8件

・ピコトーニング:54件

・イオン導入:94件

・アルジネートマスク:39件

・ピーリング:39件

・脱毛:56件

・LDP:2件

・ヒアルロン酸注入:18件

・しわ取り注射:12件

・BNLS:2件

・プラセンタ:73件

・CO2:27件

・Qスイッチレーザー:4件

・ピコレーザー:6件

・ダーマペン:4件

・HARG:1件

・ピアス:7件

・ウルトラセル:4件

・物販購入:230件

 

 

プラセンタの効果について1

プラセンタはいろいろ話題になっている薬ですが、その効能、効果についてはブラックボックスになっている点が多いと思いますので、少しまとめておきたいと思います。

まず、保険適応を有し、厚労省の認可が下りているものに以下のようなものがあります。いずれも注射薬です。

・メルスモン

・ラエンネック

いずれも感染のない健康なヒト胎盤を原料とし、多種アミノ酸を含有しています。

メルスモンは更年期障害、乳汁分泌不全、ラエンネックは慢性肝疾患における肝機能の改善に保険適応を有しています。

いずれも、二重盲検試験をクリアしているので、効果は期待して良さそうです。

メルスモンの添付文書を見ると以下のようなものが書かれています。

1. 組織呼吸促進作用 (*4)
ラット肝臓の組織呼吸に及ぼすメルスモンの作用をワールブルグ法にて測定の結果、メルスモンは生理食塩液の約5.7倍の呼吸促進作用を認めた。

2. 創傷治療促進作用 (*5)
ラットを用いた実験的火傷において、メルスモンは対照に比較し創傷治癒促進作用を示した。

3. 抗疲労作用 (*6)
マウスによる水中遊泳疲労試験において、メルスモンは抗疲労性を認めた。

1.肝機能の改善(これはラエンネックでは証明されています)、2.傷の治りが早くなる、3.疲労回復

がラットやマウスで見られたとのことです。ラットやマウスでそうなのだから、人でもそうだろう、と考えたくなりますが、それほどシンプルではなく、動物ではうまくいったが、ヒトではうまくいかなかったということはよくありますので、注意が必要です。

 

理事長ブログ | 未分類 クリニック情報 プラセンタ | comments(0) | trackbaks(0)
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。