HOME > ブログ > 診療 > いちご状血管腫(乳児血管腫)の新しい治療、ヘマンジオルシロップ
pagetop

いちご状血管腫(乳児血管腫)の新しい治療、ヘマンジオルシロップ

いちご状血管腫、現在では乳児血管腫と呼ばれる疾患で、生後1−4週頃に現れ、1年くらいかけて急速に増大していきます。
その後、数年かけて自然消退することが多く、小さいものや服に隠れる部位のものは放置しても問題ありません。

ただ、顔、特に口の周りや目の周りであれば、ミルクを飲めない、視野が低下する、眼球を圧迫するなどといった問題が生じることとなります。
これまでいちご状血管腫は、レーザー治療、ステロイド内服、ステロイド注射などが行われていました。

また血管腫が消退した後も、瘢痕を残すことがあり、顔の場合は問題になりますので、早めの治療が望ましいという意見もあります。

その厄介ないちご状血管腫に対して新たにヘマンジオルシロップという薬が保険適応となっています。
ヘマンジオルシロップとはプロプラノロール塩酸塩(βブロッカー)が主成分の薬で、もともとは血圧を下げるために作られた薬です。

小さなお子様に使用したところたまたまあったいちご状血管腫(乳児血管腫)が消えたことから、いちご状血管腫に対する治験が開始され、日本では2016年9月に発売となりました。

効果、安全性は極めて高く、効果も24週で63%程度有効とされています。
薬を飲むだけで高い効果が得られるため、今後いちご状血管腫の治療を塗り替えると予想される薬です。

副作用の方もかなり軽微ですが、添付文書によると
(1)重大な副作用 1) 低血圧(0.9%)、徐脈(0.5%)、房室ブロック(0.2%):
低血圧、徐脈、房室ブロックがあらわれることがある ので、異常が認められた場合には、中止するなど適切 な処置を行うこと。
2) 低血糖(0.5%):低血糖があらわれることがあるので、 異常が認められた場合には、中止するなど適切な処置 を行うこと。
3) 気管支痙攣(0.2%):気管支痙攣、気管支反応性亢進 (喘鳴、咳嗽や発熱を伴う気管支炎及び細気管支炎等 の気道感染症の悪化)があらわれることがあるので、 異常が認められた場合には、中止するなど適切な処置
を行うこと。 4) 高カリウム血症(頻度不明注)):本剤により乳児血管腫
の細胞が崩壊し、高カリウム血症があらわれることが あるので、異常が認められた場合には、中止するなど 適切な処置を行うこと。
5) 無顆粒球症(頻度不明注)):無顆粒球症があらわれるこ とがあるので、異常が認められた場合には、中止する など適切な処置を行うこと。

など頻度は低いのですが、重篤な副作用が報告されています。

なお、喘息、心疾患のある患者様は使えないか、もしくは極めて慎重に投与する必要があります。

いずれにしろ小児科医と皮膚科医が緊密に連携して治療に当たる必要があります。慎重に治療すれば、高い安全性と効果を期待できます。

今後、いちご状血管腫(乳児血管腫)の治療の第一選択肢になることはまちがいないでしょう。

理事長ブログ | 診療 血管腫 新薬 | comments(0) | trackbaks(0)
病気から選ぶ
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。