HOME > ブログ > 診療 > 尋常性乾癬、関節症性乾癬に対してオテズラが発売になりました!
pagetop

尋常性乾癬、関節症性乾癬に対してオテズラが発売になりました!

尋常性乾癬は近年、高い注目を集めている疾患で、日本でも43万人の患者様がおられると推定されています。

尋常性乾癬の患者様の内服薬というとネオーラル以来、25年間、新しい薬がなかったのですが、2017年3月1日に新薬のオテズラが発売となり当院でも徐々に経験が蓄積されてきましたので、報告させていただきたいと思います。

以下概要です。

効能・効果は「局所療法で効果不十分な尋常性乾癬、関節症性乾癬」。乾癬患者の免疫細胞や表皮組織ではPDE4の発現が亢進しており、細胞内のサイクリックAMP(cAMP)が減少していることが知られている。同剤はPDE4を阻害することによりcAMPを上昇させ、炎症性及び抗炎症性メディエーターのネットワークを調節することで、症状を改善すると考えられている。

従来の乾癬治療の内服薬であるネオーラルやメトトレキサートと比べてハードルが低く、使いやすい面があります。

副作用は下痢や悪心などの消化器症状が12-13パーセントと高めで、頭痛も5.5パーセントと低くはありません。そのためスターターキットを使って少しずつ容量を増やしていく必要があります。下痢や悪心などの症状は一ヶ月くらいで改善してくることが多いです。

メリットとしては、オテズラは免疫力の低下が少なく感染症や癌の既往がある方に使いやすいと点があります。さらに腎障害や血圧に対する影響もそれほどありません。従来のネオーラルやメトトレキサートと比べるとはるかに副作用は少ないと考えていいと思います。

上記まとめると、軽微な副作用は多いが、重篤な副作用は少ないのが特徴と言っていいかも知れません。

効果の方は、バイオ製剤と比べると落ちるものの、皮疹の改善、関節病変、爪病変の改善、何に対しても高い効果が認めれられます。

ステロイドなどの使用量は激減することができるでしょう。現在、当院で使用された患者様の満足度はかなり高いです。

薬価はやや高く、三割負担の方で月17500円程度です。点滴、注射のバイオ製剤と比べるとかなり負担は軽いといえます。

今後大いに期待できる新薬と言えるでしょう。

理事長ブログ | 診療 尋常性乾癬 | comments(0) | trackbaks(0)

三鷹院にエキシマシステム導入しました!

三鷹院では最新の光線治療器、アブソルート社の紫外線治療機器「308エキシマシステム」を導入しました!
これまで良くならなかった
・ 尋常性乾癬
・ アトピー性皮膚炎
・ 尋常性白班
・ 掌蹠膿疱症
・ 円形脱毛症
・ 痒疹
・ 皮膚掻痒症
などの患者様に是非試していただきたい機器です.
従来の光線治療と比べて、狭い範囲に高出力で治療に有効な光線を照射する事が可能ですので簡単に素早く治療を行う事ができます。

いろいろ治療しても良くならなかった皮膚疾患(特にアトピー性皮膚炎、乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑)の方に是非試していただきたいと思います.アトピー皮膚炎に伴う痒疹、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症に伴う爪の変形などは他に余り良い治療法が無く、是非、エキシマライトをお役立ていただきたいと思います.

308 -02

活性型ビタミンD3製剤軟膏の使用方法

 当院では活性型ビタミンD3製剤軟膏をよくご処方いたしますが、ビタミンなんか塗ってどんな効果があるのか?というご質問をいただきましたのでお答えしておきます。活性型ビタミンD3製剤の外用薬は、表皮の角化を抑制することで、乾癬、魚鱗癬、掌蹠膿疱症、掌蹠角化症などに優れた効果があります。
 日本では、ドボネックス(カブシポトリオール)、オキサロール(カルシポトリオール)、ボンアルファ(タカルシトール)が用いられております。オキサロール、ボンアルファには、軟膏、クリーム、ローションの3剤型があり症状、部位を考慮し、選んでいきます。
 
 活性型ビタミンD誘導体外用薬は副作用の少ない薬ですが、ビタミンD本来の作用のため、高カルシウム血症が問題となることがあります。特に腎機能が低下されている患者様には副作用が出やすいと言われております。ビタミンと聞くととても安全なのだろうという印象を持ちますが、使いすぎには注意が必要です。そのため活性型ビタミンD誘導体外用薬には使用制限があり、ドボネックスは一週間に90gまで、オキサロールは一日10gまでとされています。

 ビタミンとはいえ、かなり強力な薬で、乾癬の患者様に使用した場合、かなり強力なステロイド剤(very strong)と同じくらいの効果を有していると言われております。
 
 さらにステロイド外用薬と併用することで、たがいの副作用を軽減し、相乗効果が期待できることも多いので、よくステロイド剤と混合されて処方されることの多い薬剤です(欧米ではリンデロンDPとトボネックス、日本ではマイザーとオキサロールの混合薬がよく使われます)。ステロイドと混ぜたときにも比較的薬剤の安定性が高いとのデータもあります。
 

理事長ブログ | 尋常性乾癬 | comments(0) | trackbaks(0)

乾癬と喫煙の関係

 乾癬と生活習慣病の関係は以前から言われておりました。乾癬の患者様は、健常な方と比べて、肥満の合併率は1.8倍、糖尿病の合併は5倍、高血圧の合併は1.9倍、講師決勝などの脂質代謝異常の合併は1.4倍とされております。
 今回、喫煙が乾癬を悪化させるのではないかとの記事を見つけましたので報告させていただきます。喫煙により、白血球中のTh17という細胞が増え、その結果、乾癬が増悪しているのではないか?という仮説が立てられております。
 喫煙が増悪因子となる疾患として、掌蹠膿疱症や、慢性膿皮症、にきび、アトピー性皮膚炎などが考えられており、それらの疾患の患者様には禁煙をお勧めさせていただいていたのですが、これからは乾癬をおもちで喫煙をされている患者様には、禁煙をお勧めさせていただきたいと思います。

理事長ブログ | 尋常性乾癬 | comments(0) | trackbaks(0)

乾癬に対するナローバンドUVB治療

 ナローバンドUVBは非常に狭い波長を持つ紫外線のみを照射する治療器です。
 その波長領域は311±2㎚と非常に狭く、治療効果が高く、副作用が出にくい波長なのです。その波長より長いと治療効果がでにくく、その波長より短いと副作用がでやすくなります。
 その波長のみを照射するため、副作用が少なく、高い治療効果を得ることができるのです。
 現在、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、尋常性白斑、円形脱毛症、掌蹠膿疱症などに対して保険適応となっています。
 それぞれ作用機所が異なるのですが、例えば尋常性乾癬に対しては皮膚のT細胞の増殖を抑え、さらにその働きを抑えるからだと考えられています。
 ナローバンドUVBは光線治療の主流となっております。
 以前の紫外線治療と比べると、非常に簡便で、治療効果も高いですので、これまで光線治療を受けてもあまり良くならなかったという方も、一度試していただければと思います。

理事長ブログ | 尋常性乾癬 | comments(0) | trackbaks(0)
  • おおしま皮膚科
  • 小島内科クリニック

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。最新の内容、料金は各院へお問合せください。